第463回『無能だと思える奴が成功する』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第463回のテーマは・・・・

<第463回のテーマ>-———————————————
① 無能だと思える奴が成功する
② はじめてのことは二の足を踏んでしまい
  ます。どのようにして踏み出していますか?
——————————————————————————-

人は経験、実績、売上が年々増えると自信を持ち、
「俺って天才」みたいに思うようになります。

ただ、

一度の大当たりで満足という人以外は、この伸びた
鼻をポキっと折ることが必要です。

この取組みは実績、売上を積み上げ、継続的な
成功を得るために欠かせない思考法となります。

<第463回の一部>-———————————————
・伸びた鼻はポキっと折る
・自分の中の意地悪ばあさんを育てる
・常に自分にリセットをかける
・一から始めない
・過去から未来へ繋ぐ
——————————————————————————

番組の後半では、
はじめてのことは二の足を踏んでしまいます。
どのようにして踏み出しているのかについて
教えていだだきました。

ポイントは全くないところから1を生み出すのでは
ないということです。

今の延長線上の0.5歩先を探り繋ぐ、探り繋ぐを
繰り返すと大きな未来を築けるようになります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第462回『文化の確立は想像以上に時間を要する』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第462回のテーマは・・・・

<第462回のテーマ>-———————————————
① 文化の確立は想像以上に時間を要する
② 売上を上げるために優先して取り組む
  べきなのは 実績or見た目、その他?
——————————————————————————-

文化を確立するのは非常に労力と時間を要します。
一生、文化の根付かない人もいます。

一方、既に文化ある人は99回失敗すると分かって
いても、何度も何度も何度もお金と時間を使って
最高の1回を探し求めます。

文化ない人を口説くのではなく、お宝を探し求める
文化ある人を見極めてください。
売上を積み上げることができるようになります。

<第462回の一部>-———————————————
・いい商品を作れば売れるというのは勘違い
・50年払わなかった人が51年になったら払うのか
・お金を払う文化のある人を見極め提案でする
・1点を見逃すと相手と会話する機会さえ失う
・ステージを問わず透明感を追求する
——————————————————————————

番組の後半では、
売上を上げるために優先して取り組むべきなのは
実績or見た目、その他?について教えていだだきました。

多くの生徒さんを見てきた先生だからこそ知る
成功する人の共通点がありました。

このポイントをすぐに取り入れてください。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第461回『波は起こすな波に乗れ』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第461回のテーマは・・・・

<第461回のテーマ>-———————————————
① 波は起こすな波に乗れ
② 交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
  名刺の作り方
———————————————————————————

ビジネスが上手くいかない人は新規開拓ということで
今までに文化のない人や需要がないところに対して、
適切なアプローチさえできれば売れると思っています。

しかし、それは間違いです。

膨大なコスト、時間を無駄にすることなく、
文化ある人のところへ行き、サーフィンのように
次から次へと乗り継ぐことを考えてください。

労力、時間を圧縮でき、しかもストレスなく売上を
作ることが可能となります。

<第461回の一部>-———————————————
・文化ある人どこにいるのかを探す
・波を捉えたら、次からは乗り継ぐ
・文化ない人には小さなステップでハードル越えさせる
・名刺記載内容の是非は相手の態度を見れば分かる
・QRコードを載せるなら1つに絞る
———————————————————————————

番組の後半では、
交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
名刺の作り方について教えていだだきました。

名刺に記載される情報の代表格は氏名です。

しかし究極は、氏名よりも優先されるある情報が
きちんと明記されていることこそが大事だと
言います。

インパクトある名刺を作るためにも、今回の
お話もぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第460回『悩みをお金にするな!』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第460回のテーマは・・・・

<第460回のテーマ>-———————————————
① 悩みをお金にするな!
② お金を稼ぎ続ける人の特徴・共通点を
  3つ教えてください
———————————————————————————

嘘つきコンサルタントに悩みはお金になるので、
アンケートやヒヤリングをすることだ!
と騙され、時間の無駄使いをしています。

大事なのは、悩みの内容・深刻さでも、お客様が
お金持ちなのか、貧乏人なのかということでも
ありません。

ある一点に注目するだけで、成約の見込める
お客様にアプローチすることができるようになり、

時間と労力の浪費を抑え、売上を上げることが
可能となります。

<第460回の一部>-———————————————
・悩みの解消法は十人十色
・確認する内容は一択のみ
・親がセールスマンとなっているケース
・好き嫌いは度外視、淡々と取り組む
・収入減に敏感かつ、対処が早い
———————————————————————————

番組の後半では、
お金を稼ぎ続ける人の特徴・共通点3つについて
教えていだだきました。

仕事が好き、お金が好き、目立つのが好きという
ことではなく、謙虚さと積極さを併せ持つことでした。

3つのポイントを押さえ、稼ぎ続ける人となって
いただければと思います。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!