第446回『タイアップを上手に活用しろ』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第446回のテーマは・・・・

<第446回のテーマ>-————————————————
① タイアップを上手に活用しろ
② セールストークを使い分けるときに重視するポイント
———————————————————————————

ビジネス拡大のために広告を行いますが、
これまでの広告戦略を踏襲するだけでは
先駆者との差を詰めるのは困難です。

しかし、

一歩先をいく業界はどのような方法を取り入れ、
収益を得ているのかを知ることができれば、
爆発的な成長を遂げることも可能となります。

大きく飛躍するきっかけとしてご活用ください。

<第446回の一部>-————————————————
・他業種の成功事例を一般化している考え方
・先行投資をして選考テーブルに着く
・中間業者を優遇し、口コミを拡散する
・相手のレベルに合わせた0.5歩先の視点
・天国と地獄の線引きを明確にする
———————————————————————————

番組の後半では、
セールストークを使い分けるときに重視する
ポイントについて、お話しいただきました。

セールストークはお客さんのためにあるため、
自分の言いたいことを言えばいいのかというと
それは違います。

お客さんを観察し、今のデメリットと1つ先の
未来のメリットを掛け合わせて話すことで、
セールス上手に変わります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第445回『聞き手は広告か広報か分からない』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第445回のテーマは・・・・

<第445回のテーマ>-————————————————
① 聞き手は広告か広報か分からない
② 言葉に幅を持たせるためにできること
———————————————————————————

広告はインターネット、新聞・雑誌など至る所で
繰り広げられています。

その中の1つ雑誌は独自の発展を遂げた結果、
一目見ただけでは広告とは分からないものも
あります。

この広告の進展理由を知り、自身の広告戦略に
取り入れることで、新たな認知・集客ルートを
組み立てれるようになります。

<第445回の一部>-————————————————
・専門家しか知らない広告の見極め方
・広告費が半額となる第2の広告戦略
・記事→〇〇〇〇〇→広告
・感情をフラットにする言葉の混ぜ合わせ
・お客さんの発する言葉を観察する
———————————————————————————

番組の後半では、
言葉に幅を持たせるためにできることついて、
お話しいただきました。

強い言葉と可愛い言葉を組み合せることが
ポイントとなりますが、使いこなすには2つの観点を
抑えることが鍵となります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!


第444回『大手企業が広告を出し続ける理由』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第444回のテーマは・・・・

<第444回のテーマ>-————————————————
① 大手企業が広告を出し続ける理由
② 億超えを達成するために欠かせない視点と行動
———————————————————————————

大手企業ともなると広告を出し続ける
必要はないのではないか、と思われがちです。

が、

デジタル化やオンライン化が進むにつれ、
情報量の増加はますます加速すると予想される中、
広告をやめたらどうなるでしょう。

今回は大手企業の取り組みを例に挙げ、
広告のもつパワーを知り、その上で広告へチャレンジ
していただければと思います。

<第444回の一部>-————————————————
・広告費カットが招く悪循環
・集客の前に認知を得る
・媒体がもっている信頼を活用する
・一度決めたことは障害があってもやり遂げる
・いちいち気にせず、開き直りの気持ちを持つ
———————————————————————————

番組の後半では、
億超えを達成するために欠かせない視点と行動に
ついて、お話しいただきました。

さらに、習得するための具体的な手立てまで
話していただきましたので、すぐに取り組み
億超え生活を叶えていただければと思います。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第443回『一番最初の広告は捨てる覚悟が大事』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第443回のテーマは・・・・

<第443回のテーマ>-————————————————
① 一番最初の広告は捨てる覚悟が大事
② 自分に投資するとしたら何をする
———————————————————————————

ビジネスの成長には広告が大事だと理解はしているが
リストが取れなかったら…
商品が売れなかったら…
と恐怖が先行して動けない人がいます。

しかし、

誰しも最初から成功するのは難しいです。

そこで、1つの決め事をして広告に取組むことで
広告をギャンブルとするのではなく、確証の得られる
戦略として活かすることが可能となります。

<第443回の一部>-————————————————
・自分の顧客がいる媒体を知る
・無くなっても許せる金額
・最初は小さくテストし、経験を積む
・ステージによって投資先は変わる
・現実を変えるならピックアップした投資は全部行う
———————————————————————————

番組の後半では、
自分に投資するとしたら何をするのかについて
お話しいただきました。

何をするにも時間、労力、エネルギー、お金が
必要となりますが、これらを使わずして新しい世界を
切り拓くことはできません。

何から投資するとより効果的なのかを知り、
自分の夢を叶える自己投資に活かしていただければと
思います。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第442回『広告費は既存客で回収し、新規客は広告で広げる』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第442回のテーマは・・・・

<第442回のテーマ>-————————————————
① 広告費は既存客で回収し、新規客は広告で広げる
② ネーミングセンスを磨く訓練法とは
———————————————————————————

ビジネスを大きく成長させるのに欠かせないのが
広告です。

広告が大切なことは分かっていても利益が見込め
なければ、安心して出資することはできません。

そこでどのように広告費を捻出するのか、また、
広告費にかける金額・期間についてお話します。

この観点を抑えることで、ビジネスの拡大を狙う
ことが可能となります。

<第442回の一部>-————————————————
・獲得したリストは一回で終わらせない
・ハウスリストからの売上を広告費に回す
・広告費にはブレーキをかけない
・ライバルの使う言葉は使わない
・テンポ感がネーミング作成のコツ
———————————————————————————

番組の後半では、
ネーミングセンスを磨く訓練法についてお話し
しています。

世間一般に浸透している言葉は魅力性に欠け、
一方、真新しすぎる言葉は認知が追いつかず
普及するまでに時間と手間がかかるといいます。

このジレンマを解消するネーミング作りのルールを
知るだけで、最高なネーミングを作れる秘訣を
公開します。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!