『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第461回のテーマは・・・・
<第461回のテーマ>-———————————————
① 波は起こすな波に乗れ
② 交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
名刺の作り方
———————————————————————————
ビジネスが上手くいかない人は新規開拓ということで
今までに文化のない人や需要がないところに対して、
適切なアプローチさえできれば売れると思っています。
しかし、それは間違いです。
膨大なコスト、時間を無駄にすることなく、
文化ある人のところへ行き、サーフィンのように
次から次へと乗り継ぐことを考えてください。
労力、時間を圧縮でき、しかもストレスなく売上を
作ることが可能となります。
<第461回の一部>-———————————————
・文化ある人どこにいるのかを探す
・波を捉えたら、次からは乗り継ぐ
・文化ない人には小さなステップでハードル越えさせる
・名刺記載内容の是非は相手の態度を見れば分かる
・QRコードを載せるなら1つに絞る
———————————————————————————
番組の後半では、
交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
名刺の作り方について教えていだだきました。
名刺に記載される情報の代表格は氏名です。
しかし究極は、氏名よりも優先されるある情報が
きちんと明記されていることこそが大事だと
言います。
インパクトある名刺を作るためにも、今回の
お話もぜひ、最後まで番組をお楽しみください!