第472回『憑きものには敏感になっておく』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第472回のテーマは・・・・

<第472回のテーマ>-———————————————
① 憑きものには敏感になっておく
② 顧客ニーズを探る質問の仕方
——————————————————————————-

目に見えないものを信じないとして阻害しているとしたら
ものすごい損失です。

目に見えるものも、目に見えないものも、両方区別しない
ことが大事となります。

チャンスを逃すのか、恵まれるかの差ともなりますので、
チャンスを掴みたいなら、環境の変化、小さなサインなど
目に見えないものにこそ敏感になるようにしてください。

<第472回の一部>-———————————————
・目に見えないものを阻害しない
・エネルギー循環を高く保つ術を見つけておく
・足枷となっているモノへの敏感さを養う
・マーケッターの作った言葉に振る舞わされない
・願望とか悩みに対してどのような取り組みをしてきたのか
——————————————————————————

番組の後半では、
顧客ニーズを探る質問の仕方について教えていだだきました。

そのまま使える質問の言い回しステップと
その理由を具体的にお話いただきました。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!