第461回『波は起こすな波に乗れ』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第461回のテーマは・・・・

<第461回のテーマ>-———————————————
① 波は起こすな波に乗れ
② 交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
  名刺の作り方
———————————————————————————

ビジネスが上手くいかない人は新規開拓ということで
今までに文化のない人や需要がないところに対して、
適切なアプローチさえできれば売れると思っています。

しかし、それは間違いです。

膨大なコスト、時間を無駄にすることなく、
文化ある人のところへ行き、サーフィンのように
次から次へと乗り継ぐことを考えてください。

労力、時間を圧縮でき、しかもストレスなく売上を
作ることが可能となります。

<第461回の一部>-———————————————
・文化ある人どこにいるのかを探す
・波を捉えたら、次からは乗り継ぐ
・文化ない人には小さなステップでハードル越えさせる
・名刺記載内容の是非は相手の態度を見れば分かる
・QRコードを載せるなら1つに絞る
———————————————————————————

番組の後半では、
交換した瞬間、優劣を決するインパクトある
名刺の作り方について教えていだだきました。

名刺に記載される情報の代表格は氏名です。

しかし究極は、氏名よりも優先されるある情報が
きちんと明記されていることこそが大事だと
言います。

インパクトある名刺を作るためにも、今回の
お話もぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第460回『悩みをお金にするな!』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第460回のテーマは・・・・

<第460回のテーマ>-———————————————
① 悩みをお金にするな!
② お金を稼ぎ続ける人の特徴・共通点を
  3つ教えてください
———————————————————————————

嘘つきコンサルタントに悩みはお金になるので、
アンケートやヒヤリングをすることだ!
と騙され、時間の無駄使いをしています。

大事なのは、悩みの内容・深刻さでも、お客様が
お金持ちなのか、貧乏人なのかということでも
ありません。

ある一点に注目するだけで、成約の見込める
お客様にアプローチすることができるようになり、

時間と労力の浪費を抑え、売上を上げることが
可能となります。

<第460回の一部>-———————————————
・悩みの解消法は十人十色
・確認する内容は一択のみ
・親がセールスマンとなっているケース
・好き嫌いは度外視、淡々と取り組む
・収入減に敏感かつ、対処が早い
———————————————————————————

番組の後半では、
お金を稼ぎ続ける人の特徴・共通点3つについて
教えていだだきました。

仕事が好き、お金が好き、目立つのが好きという
ことではなく、謙虚さと積極さを併せ持つことでした。

3つのポイントを押さえ、稼ぎ続ける人となって
いただければと思います。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第459回『欲と悩みは尽きることはない』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第459回のテーマは・・・・

<第459回のテーマ>-———————————————
① 欲と悩みは尽きることはない
② 仕事に対する熱意が下がったときにV字復活させる方法
———————————————————————————

欲と悩みを解消する選択肢はたくさんありますが、
お金をかけずに解消するのは非常に難しいです。
また、時間もかかります。

お金を使って専門家に託せるようになると
フラストレーション、ストレスを手放すことができます。

この欲と悩みの相互関係を知り、対処できるようになると
両方尽きることなく叶えることが可能となります。

<第459回の一部>-———————————————
・願望、悩みが変わった瞬間、次に変わる
・お金を使ってスピードを加速させる
・欲と悩みの大きさは比例する
・スケジュールを入れる
・仕事を習慣化する
———————————————————————————

番組の後半では、
仕事に対する熱意が下がったときにV字復活させる方法に
ついて教えていだだきました。

まず最初に感情を昂らせようとしますが、それは間違った
取組みだといいます。

そうではなく、低迷状態に陥ってしまったとき、また、
未然に防止する方法について語っていただきました。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第458回『完璧はない次なる不満を探れ』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第458回のテーマは・・・・

<第458回のテーマ>-———————————————
① 完璧はない次なる不満を探れ
② 社員を採用するタイミングと注意する点
———————————————————————————

人はフラストレーションを解消するため解決策を求めて
移動します。

そして、移動した先がどれだけ素晴らしい世界であった
としても時間が経てば、フラストレーションは芽生えます。

このフラストレーションの共通点が次なる商品コンセプト
となりますので、今回のお話を参考にしていただき、
新顧客の獲得に繋げてください。

<第458回の一部>-———————————————
・人もお金も常に移動している
・8割がスラストレーションを抱える
・売れている人は知っている
・会社が儲かっているときに人は集う
・新規採用者がお金を生み出す可能性は考えない
———————————————————————————

番組の後半では、
社員を採用するタイミングと注意する点について
教えていだだきました。

優秀な人材を手に入れたいと思いますが、そういう人は
なかなか来ませんが、どういう視点で人とお金を掛け合わ
せると売上の上げるスパイラルとなるのかが分かります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第457回『人の集まるところが今の正解』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第457回のテーマは・・・・

<第457回のテーマ>-———————————————
① 人の集まるところが今の正解
② 使えない社員を円満退職される方法とは
———————————————————————————

ビジネスは常に進化しながら動いています。

上手くいかない人はブームが去っても、また昔のように
ブレイクすることを願ってずっと動こうとしませんが、
ビジネスの傾向を見抜くことです。

そして、フラストレーションを解決できるメッセージを
適切なタイミングで市場に投下することで、他で賑わって
いた顧客をごっそり横取りすることが可能となります。

<第457回の一部>-———————————————
・どういうジャンルが人気となっているのかを見る
・どういうメッセージが響いているのかを見る
・仮想敵を発見し、半年後に仕掛ける
・社員の興味関心を後押しする
・社員から退職したいと言わせる
———————————————————————————

番組の後半では、
使えない社員を円満退職される方法について
教えていだだきました。

対立状態で退職を告げるとトラブルとなり、想定以上の
時間とお金がかかりますが、

今回ご紹介する方法を導入することで社員自らが
申し訳なさそうに退職を願いでるように変わります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第456回『本当にこの現実は存在するのか?』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第456回のテーマは・・・・

<第456回のテーマ>-————————————————
① 本当にこの現実は存在するのか?
② 一方的に自分の話ばかりする客へこちらの話を
  聞いてもらう方法とは
———————————————————————————

起業して12年、今ではサラリーマンだった頃とは
全然違う生活をしているといいます。

12年前のサラリーマンの現実も正解ですし、
今の現実も正解です。

この変化は、どの時点においても現実を受け入れ
なかったことがポイントです。現実を受け入れた瞬間
人は年齢と共に衰退します。

この先5年、10年と発展、進化し続けたいと思うなら
それを可能とする思考法を知り、新たな現実を歩む
ようにしてください。

<第456回の一部>-————————————————
・現実を受け入れる必要はない
・全ての物事をコンクリート化しない
・変化を好み、変える勇気をもつ
・まるで釘って話してもらう
・会話をナビゲーションする
———————————————————————————

番組の後半では、
一方的に自分の話ばかりする客へこちらの話を
聞いてもらう方法について教えていだだきました。

お客さんへワンポイントアドバイスをすることで
劇的に会話時間を短くする方法やクレーム対応など、
会話のあり方、進め方が分かります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第455回『他人の正解は信じるな正解を作れ』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第455回のテーマは・・・・

<第455回のテーマ>-————————————————
① 他人の正解は信じるな正解を作れ
② 起業1年目、リストなし、見込み客と話す機会は
  どのようにして持てばいいのか
———————————————————————————

多くの人が稼ぎたいと思いながら稼げないのは、
他人の作り出した正解を愚直に信じ、他人の宣伝ばかり
しているからです。

これでは成功者の領域に入ることはできません。

そうではなく、はじめは先生のモノマネをして、そこで
正解を作り出すことができれば、新しい自分の正解へ
繋げることができます。

その結果、あなたの正解を信じ広めてくれる人によって
市場に広がり、文化、歴史を作れるようになります。

<第455回の一部>-————————————————
・他人の正解ではなく自分の正解を作る
・セットにしてネーミングをつける
・作った段階でジャッジする必要なない
・見込み客リストを持っている人のところへ行く
・講師からのバックアップを受ける
———————————————————————————

番組の後半では、
起業1年目、リストなし、見込み客と話す機会は
どのようにして持てばいいのか話していだだきました。

SNSを活用しコツコツ地道にリスト集めするのではなく、
お客の集まっているところへ足を運ぶことがポイントと
なります。

その次に取るべき行動についても丁寧に教えていただき
ましたので、

今回のお話を最後まで聞くことでこれまでの悩みは一掃され、
聞き終えた直後から行動できるように変わります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第454回『信者を作るのは自分でも強くするのは顧客自身』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第454回のテーマは・・・・

<第454回のテーマ>-————————————————
① 信者を作るのは自分でも強くするのは顧客自身
② 断り文句を事前に摘み取るためにできること
———————————————————————————

より強く結びつくには販売者側だけでなく、
顧客心理を活用し互いに押し合い、接着面を
強くすることができるようなり、さらに、

長い付き合いとなったり
様々な企画の応援者となったり
紹介者を募ってくれたり

いろいろなことが起こるようになります。

顧客の心理というものを上手に活用して
強い信者化を叶える未来をつくってください。

<第454回の一部>-————————————————
・信じる力が接着面を強くする
・100%満足では次の商品は売れない
・顧客心理を上手に活用する
・解決策は事前に伝える
・相手の手球は全部出させる
———————————————————————————

番組の後半では、
断り文句を事前に摘み取るためにできることに
ついてお話しいただきました。

二流三流の人が提唱する応酬話法は
モグラ叩き話法!

そうではなく伏線、ディクレアトーク、
後出しじゃんけんなど、

顧客に合わせた打ち手を使って
売上アップに繋げてください。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第453回『信者化は商品ではなく人につく』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第453回のテーマは・・・・

<第453回のテーマ>-————————————————
① 信者化は商品ではなく人につく
② 妻が他に興味関心を持ち、応援が得られなくなった。
どうすれば元に戻せますか?
———————————————————————————

商品ありきでファン化を叶えている代表格として
ブランド品がありますが、

デザイン、設計、製造など全部同じ職人が手がけて
いるにも関わらず、ロゴが付いているかいないかで
価値は10分の1まで落ちることからも商品ではなく
人に価値があることが分かります。

そのために最初にすることは嫌われて、嫌われて、
嫌われた先に商品に左右されない信者化を叶える
ことが可能となります。

<第453回の一部>-————————————————
・信者化を叶えるのは商品ではない
・媚びる人が信者化を叶えるのは難しい
・徹底的に嫌われ1人を残す
・しのごの言わずに放置する
・規模を拡大する機会を得る
———————————————————————————

番組の後半では、
妻が他に興味関心を持ち応援が得られなくなった際の
元への戻し方についてお話しいただきました。

今回の解決策を聞くと安心し、また、ビジネスを
拡大する意欲も湧き上がり、さらに行動したくなります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!

第452回『信者化のメリットは売上だけではない』

『売上の仕組み化』をテーマに中小企業から一部上場の
大手企業まで計1000社以上の業績を改善してきた
マーケティングコンサルタント船ヶ山哲がお送りする
第452回のテーマは・・・・

<第452回のテーマ>-————————————————
① 信者化のメリットは売上だけではない
② メルマガのネタがすぐに尽きる、長く続けるコツ
———————————————————————————

これまでペルソナという仮想の人物やターゲットを
どんどん絞り込むということをやってきた人たちは
消えました。

なぜかというと、小さな視点というのは貧乏な人に
合わせる思考となるからです。

一方、俯瞰した視点をみせている人は小銭を稼いで
いるとは思わないため、規模が大きくなればなるほど
人を惹きつけ、託す金額は大きくなります。

文化、習慣、歴史に要素を合わせたズームアウト思考を
取り入れ、煽らずに商品が売れる未来を手に入れて
ください。

<第452回の一部>-————————————————
・お客さんの使っている言葉を使う
・大枠から入ることがコツ
・ズームアウト+文化、習慣、要素を入れる
・クライアントの願望と悩みは無限
・1つに絞るのではなく全部やる
———————————————————————————

番組の後半では、
メルマガのネタがすぐに尽きる、長く続けるコツに
ついてお話しいただきました。

答えは、クライアントに会う

その上で内容は一緒でもいいので全部を行い、
レターを読む習慣を築けるとセールスを容易に
することが可能となります。

ぜひ、最後まで番組をお楽しみください!